大寄せ茶会:横浜三溪園 春季茶会(櫻茶会)表千家 主催:横浜中央茶道会

[概要]  [ご案内と茶会記]  [写真集]  [茶道教室]
毎年、さぁこれから本格的な春だ!と感じさせる春分から清春の桜始開の頃 *1 執り行わさせて頂いております。当会の茶会は、 一般に「茶会」と言うと「茶事」と「大寄せ茶会」ではありますが、「大寄せの茶会形式で茶事を」 の方針の上、 「濃茶や薄茶とともに茶懐石とお酒」をもって、お客様をお迎えいたしております (第1回目からお酒の提供、第2回目から(点心・弁当では無く)茶懐石でのご提供をさせて頂いております。)
また、広義の茶会であり、(濃茶・薄茶・懐石)茶道以外に、煎茶・香席の趣向の席もございます。

     
若い時の会長

一般の方にも「茶の湯」のもてなしを知って頂き楽しんで頂けますことを願がっており (事実、茶会参加者の半数以上は茶道を嗜まわれていない方のご来客です。) 、一般の方向けに廉価*2で本格茶会参加の機会を、 薄茶ほか(複数席)を廻れる券の配布とともに、茶会の全体を味わって頂く全席券 (濃茶2・薄茶3・その他2席・懐石席:平成30年)及び 当日観光客の方向け呈茶席券(薄茶:平成26年より)を配布させて頂いております。

会員がいつもは違う場所・違う曜日時間において稽古する日々、一同が同じ時間同じ場所(三溪園)に会する唯一の機会でもあり、お互いの親睦を深める場ともなっております。

場所は明治大正を代表する数寄者故人原三渓が茶の湯の為に造園増築を繰り返してつくられました国の名勝日本庭園「三溪園」の重要文化財を含む多くの古建物茶室とし、 会の持てる力において成す、会員の日々の努力と尽力においてお迎えをさえて頂き、全席意味を持たせ工夫を楽しみ同様の席を設けず、室礼を成し、 初めて茶会に参加されます一般の方はもちろん、多くの大寄茶会に参加されましたお茶人にも楽しんで頂けるものにと考えております。

*1 お天気と季節良く、1回目から5回目まで5回連続桜満開時に当たりました。第6回目は開花日、第7回から(春季茶会改め)、第12回は早咲きで桜5分咲きでした。 毎回天気にも恵まれており、茶会当日に雨に祟られる事無く開催できております。
*2 薄茶茶券 約半額 (三溪園入園料金含む)、呈茶券五百円(三溪園入園料金除く:平成27-30年度)
 横浜中央茶道会会長 乾信治表千家茶道・黄檗東本流煎茶道)

試行錯誤(お勉強)で進めさせて頂く処あり、至らない処も多数あり、毎年少しづつ改善をさせて頂く所存です。
来年お会いできます事を祈願申し上げます。喫茶去

桜茶会 三溪園 photo(C)夢酔 東京 茶会 茶会 三溪園茶会 薄茶席 (c)2010 JUGEM Some
桜の茶会 三溪園 photo(C)夢酔 三溪園茶会 茶会
   お申し込み方法:下記案内参照 ※一般参加者歓迎(茶道未経験者参加できます。普段着で大丈夫です)
参加のご案内と茶会記   ※茶会記は、PDFファイルです

三渓園 春季茶会(櫻茶会) 第12回 ※桜開花(名称を加筆しました ※新型コロナウイルスの関係、中学席、学生席中止(3/1)
 令和2年3月22日(日) 三渓園: 内苑(白雲邸・春草盧・月華殿・蓮華院)
    [案内] [対策予防] [茶会記] 濃茶1席・薄茶 2席・香席1席・懐石席1席・展観席 6席
  主催:横浜中央茶道会
   後援:横浜文化教室・横濱茶館® 

  協力:有隣堂カルチャーセンター(戸塚)、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、清水康益社サバスホール(港南中央)、
    海老名支部、沼津社中
   参加:高校1校、中学校1校

  提供:※懐石協力:大蔵 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(三畳台目) 同前席香席 茶箱席 立礼席 懐石席 展観席 学生席(高校生;風炉点前) 中学席(炉点前)

記録:第1回(平成21年)から第11回(平成31年) ご案内と茶会記   ※茶会記は、PDFファイルです

横浜中央茶道会 桜茶会(第1回):
 平成21年4月4日(土) 三溪園:蓮華院
    [概要] [案内] [茶会記]
  【濃茶席 薄茶席 仙酒席】

横浜 桜茶会(第2回):
 平成22年4月3日(土)三溪園:白雲邸
    [概要] [案内] [茶会記] ※茶懐石協力:調味料のこころの会
  【濃茶席 薄茶席 点心席(茶懐石・酒) 寄付】

横浜 桜茶会(第3回):
 平成23年4月3日(日) 三溪園:内苑(白雲邸・蓮華院・月華殿・金毛窟)
    [案内] [茶会記]  濃茶2席・薄茶3席・懐石席
 主催:横浜中央茶道会 後援:横浜文化教室 協力:有隣堂カルチャーセンター ※茶懐石協力:魚音(三浦三崎)
  【濃茶席(広間) 濃茶席(一畳台目) 新人席 立礼席 茶箱席 点心席(茶懐石・お酒) 寄付】

三溪園 桜茶会(第4回):
 平成24年4月7日(土) 三溪園:内苑(白雲邸・蓮華院・春草盧・月華殿・金毛窟)
    [案内] [茶会記] 濃茶2席・薄茶3席・懐石席(・前席2席)
 主催:横浜中央茶道会 後援:横浜文化教室 協力:有隣堂カルチャーセンター 茶懐石協力:魚音(三浦三崎)
  【濃茶席(広間) 濃茶席(一畳台目) 新人席 立礼席 茶箱席 点心席(茶懐石・お酒) 寄付】

三溪園 春季茶会(櫻茶会)第5回: 本年より3月下旬 ※2013.3/22 気象庁桜満開発表有り(名称を加筆しました).
 平成25年3月24日(日) 三溪園:内苑(白雲邸・蓮華院・春草盧・月華殿・金毛窟)
   [案内] [茶会記] 濃茶2席・薄茶4席・懐石席・展観席
  主催:横浜中央茶道会 後援:横浜文化教室・横濱茶館® 協力:有隣堂カルチャーセンター・セブンカルチャーセンター(厚木)
 【濃茶席(三畳台目:前席有) 濃茶席(一畳台目) 新人席(薄茶/披露目) 立礼席 茶箱席 学生席(風炉点前)
  懐石席(茶懐石・菓子・お酒) 展観席 寄付】 ※茶懐石協力:魚音(三浦三崎) ※菓子協力:馬車道松むら

三溪園 春季茶会第6回:
 平成26年3月23日(日) 三溪園: 内苑(白雲邸・蓮華院・春草盧・月華殿・金毛窟) 外苑(旧燈明寺本堂)
    [案内] [茶会記] 濃茶2席・薄茶6席・懐石席1席・展観席1席 全10席
  主催:横浜中央茶道会 後援:横浜文化教室・横濱茶館® 
  協力:有隣堂カルチャーセンター・セブンカルチャーセンター(厚木)・ほか3か所
  提供:※茶懐石協力:やぶ浜 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター
 【濃茶席(三畳台目:前席有) 濃茶席(一畳台目)  新人席(薄茶/披露目) 立礼席 茶箱席 学生席(風炉点前)
  野点席 企業席 懐石席(茶懐石・菓子・お酒) 展観席 寄付】  

三渓園 春季茶会 第7回
 平成27年3月22日(日) 三渓園: 内苑(白雲邸・蓮華院・春草盧・月華殿・金毛窟) 外苑(旧燈明寺本堂)
    [案内] [茶会記] 濃茶2席・薄茶5席・懐石席1席・展観席 全9席
  主催:横浜中央茶道会 共催:横浜文化教室・横濱茶館R 
  後援:有隣堂カルチャーセンター、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、他3か所
  提供:※茶懐石協力:やぶ浜 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(三畳台目:前席有) 濃茶席(一畳台目)  新人席(薄茶/披露目) 立礼席 茶箱席 学生席(風炉点前)
  本堂(板風炉点前) 懐石席(茶懐石・菓子・お酒) 展観席 寄付】

三渓園 春季茶会 第8回
 平成28年3月20日(日) 三渓園: 内苑(白雲邸・蓮華院・月華殿・金毛窟) 外苑(林洞庵)
    [案内] [茶会記]  濃茶2席・薄茶5席・懐石席1席・展観席 全9席 ※春草蘆工事中
  主催:横浜中央茶道会 共催:横浜文化教室・横濱茶館R 
  後援:有隣堂カルチャーセンター、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、海老名支部、沼津支部 他3か所
  提供:※茶懐石協力:やぶ浜 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(四畳向切) 同前席香席 濃茶席(一畳台目)  新人席(薄茶/披露目) 立礼席 茶箱席
  学生席(高校生) 中学席(風炉点前)
  懐石席(茶懐石・菓子・お酒) 展観席 寄付】  
  呈茶席(本年は、立礼席)

三渓園 春季茶会 第9回
 平成29年3月19日(日) 三渓園: 内苑 (春草盧・蓮華院・月華殿) ※白雲邸工事中
    [案内] [茶会記] 濃茶1席・薄茶3席・香席1席・仙酒席1席・ 全6席
  主催:横浜中央茶道会 共催:横浜文化教室・横濱茶館R 
  後援:有隣堂カルチャーセンター、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、海老名支部、沼津支部
   協力:高校1校、中学校1校

  提供:※点心協力:やぶ浜 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(三畳台目) 同前席香席  薄茶席 仙酒席
  学生席(高校生;風炉点前) 中学席(風炉点前)

三渓園 春季茶会 第10回
 平成30年3月18日(日) 三渓園: 内苑(白雲邸・春草盧・月華殿・金毛窟)
    [案内] [茶会記] 濃茶2席・薄茶3席・香席1席・懐石席1席・展観席 全8席
  主催:横浜中央茶道会
   後援:横浜文化教室・横濱茶館® 

  協力:有隣堂カルチャーセンター、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、海老名支部、沼津支部
   参加:高校1校

  提供:※懐石協力:大蔵 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(三畳台目) 同前席香席  濃茶席(一畳台目) 薄茶席  立礼席 懐石席 展観席 学生席(高校生;風炉点前)

三渓園 春季茶会 第11回
 平成31年3月17日(日) 三渓園: 内苑(白雲邸・春草盧・月華殿・蓮華院)
    [案内] [茶会記] 濃茶1席・薄茶4席・香席1席・懐石席1席・展観席 全8席
  主催:横浜中央茶道会
   後援:横浜文化教室・横濱茶館® 

  協力:有隣堂カルチャーセンター、カルチャーセンター・アグリ(上大岡)、海老名支部、沼津支部
   参加:高校1校、中学校1校

  提供:※懐石協力:大蔵 ※菓子協力:馬車道松むら ※花協力:横山フラワーセンター

 【濃茶席(三畳台目) 同前席香席 茶籠席 立礼席 懐石席 展観席 学生席(高校生;風炉点前) 中学席(風炉点前)
三溪園 春季茶会(櫻茶会):横浜中央茶道会  写真集
[展観席] [懐石席] [濃茶席] [御披露目席] [茶箱席] [立礼席] [学生席] [野点席] [呈茶席] [茶・菓子]

※写真は、逐次増やしてまいります
展観席
前席であり、お客様を迎えるに「道具飾り」「文人飾り」「文房飾り」「盛り物」を施しこします。 平成25年度から総合受付の脇の白雲邸待合室を利用します。

 [茶道・煎茶道・華道・盆石・香道・能楽・遊技] 
 令和2年(2020)  歌留多
 平成31年(2019)   古典遊戯
 平成30年(2018)  中国茶茶道具
 平成29年(2017)  蓮華院点心席 能楽 
 平成28年(2016)  闘茶道具
 平成27年(2015)  香道具
 平成26年(2014)  華道
 平成25年(2013)  文人飾り
 平成24年(2012)  蓮華院土間 盛物
 平成23年(2011)  蓮華院土間 盆石飾り
 平成22年(2010)  蓮華院土間 文房飾り
 平成21年(2009)  蓮華院仙酒席 煎茶道具飾
  展観席 文人飾り
  前席 生け花
  展観席 華道
  展観席 歌留多
能楽 能面
香道具
生け花
 
懐石席※給仕対応させて頂く関係、毎回予約者限定です (これは今後もキャパの関係変更ない予定です)  
 平成23年〜平成25年
茶懐石:一汁二采(飯・汁・向付・椀物)・箸洗
  ご飯のお代わり有り、汁替有り、前茶有り
主菓子:馬車道饅頭(松むら)
まぐろづくし
まぐろづくし
心臓・胃・卵・皮(・赤身)等
懐石膳
質素に特殊部位使用(過去記念に掲載) 
 平成26年〜平成29年

茶懐石:一汁一采
 (飯・汁・向付)・箸洗
  ご飯のお代わり有り
 汁替有り、前茶有り

主菓子:馬車道饅頭(松むら)
懐石料理 2014  懐石席  茶懐石
  平成26年 
   平成30年〜令和

茶懐石:一汁二采
 (飯・汁・向付・椀物)・箸洗
 ご飯のお代わり有り
汁替有り、前茶有り

主菓子:馬車道饅頭(松むら)
         
           令和2年
  酒:桜酒、日本酒
  (超特撰 純米大吟醸「松の翆」表千家而妙斎好み)
  一献目日本酒、二献目桜酒、三献目日本酒
     ※お酒のお代わり有り


 菓子:饅頭など(年替わり)
盃飾り  花見弁当  日本酒 松の翠

濃茶席
大寄茶会では珍しい、小間(一畳台目と三畳台目)での濃茶席で、厳粛な雰囲気を持たせています。 濃茶席は第1回目小間(二畳板目)で開始し、第3回目から二席濃茶席を設けてます。 広い側の濃茶席では、第3回目からは前席を設け、御菓子などを頂く席を設けさせて頂いております
※その関係、全ての濃茶小間側では、御菓子はお出しいたしません。  ※春草盧の三畳台目側は「織田有楽斎(信長弟)」が設計・使用していた移築の茶室です(重要文化財) 
金毛窟一畳台目 金毛窟  井戸茶碗 2013  一畳台目 客(会員写真)  点前 男子 2013
 
春草盧三畳台目 春草盧   2013 濃茶席    拒杖化龍里地清    琵琶床 越前琵琶
  
新人席
入会半年から2年ぐらいの会員によるお点前。茶会の当会茶会での御披露目となり、初登場となります
2014年 新人 2013年 新人 2013年 透木富士釜 宗旦好久台子 2011年 新人 2011年 肩付釜 四季花平棗 扇面棚
 2014年 新人席
※本年御披露目者
  2013年 新人席
   ※本年御披露目者
 2011年 新人席・立礼席 運営人
※本年カルチャーセンターの方もデビュー
 
茶箱席

茶箱は、器局(色紙箱)、(通常の)茶箱茶籠を年を替えて実施しています。 第3回目から開始しました。

茶箱席 2014年  茶箱席 2014年   茶箱 器局 洗瓶 茶巾台 小棗 蓋付建水 茶碗
  2014年度 茶箱  2013年度 器局 
 
立礼席
カルチャーセンターの生徒主体で実施しています。
立礼卓は、扇面立礼卓而妙斎好写
2014年 立礼席 運営員  扇面立礼卓 立礼卓 
学生席
高等学校茶道部部員運営設営の席です。席主お点前半東は2年生中心、お運びは1年生中心、3年生は優雅に各席でお客様。高校生の席主(解説役)も大人顔負け。 点前は、学校茶道稽古内容の都合上、風炉点前になります。
2014年 学生席 高校
2014年度学生
  2013年 学生席 高校
2013年度学生
 
 
野点席
国の名勝の日本庭園の自然の中で、自然と一体となる席を設けます。 なお、当会では立礼では無く(三溪園では長年行われていない)地面の上、点前座を用いる設いにいたします (雨天時(小雨含む)は本堂内で実施する予定)。市立中学校運営設営の席で、お点前半東2年生、お運び1年生によります。
[2014年開始]
本年度鶴見中学茶道部学生
2014年度学生
  三溪園 野点席
  野点席
  旧燈明寺本堂 前桜
本堂前桜
  旧燈明寺本堂 前
旧燈明寺本堂前
 
 
呈茶席
茶券ご購入の方以外にも横浜三溪園観光の方にお茶を差し上げることといたします。 当日偶然、三溪園にいらした方にお菓子と抹茶を気軽に楽しめる様、場所は外苑に位置する重要文化財 旧燈明寺本堂にて、 上記「野点席」を含む2席(内一席は企業茶道部が設営運営)を呈茶席にご用意し、非営利活動にて2席1000円(茶券持参の方は無料)でご用意いたします[2014年開始]
 
     旧燈明寺本堂内         企業席運営者
  

御茶・御菓子
2013 お菓子   高山水 御抹茶は、全席異なる抹茶を使用、御詰は永禄創業上林春松本店(上林)・柳桜園・藤枝園を使用。
御菓子は、横浜では老舗(明治創業)となる「馬車道松むら」と協力し、毎回お題を替え、 濃茶席の主菓子は、
(市販される事がない) 本茶会専用創作の主菓子をお出しいたします。
湯・水は、
(水道の場合)カルキ臭の心配から、全席高山水を使用しています
 ・戻る(表千家茶道教室案内) 

横濱茶館®横浜文化教室 Copyrightc2009-2020 Yokohama Cafe Co. [権利表記] 神奈川県横浜市